メニュー

続けることが愛。

WEB予約はこちら

新型コロナウイルス感染症対策について

面会禁止
当院では、新型コロナウイルス感染症の院内感染防止対策として
入院患者さんの面会をお断りしています。

 

制限付きではございますが

勝山市内の感染状況に留意しながら

時間帯により面会が可能な場合もありますので

スタッフにご相談ください。

 

 病院職員以外の病棟への立ち入り、および2階ラウンジと自動販売機の使用を禁止しております。

入院患者様とご家族様との必要物品受け渡しについては、スタッフが行います。

ご来院の皆様は、院内では必ず

マスクの着用と頻回の手指消毒

をお願いいたします。

 

 また、熱や咳などの症状がある場合は、必ずお近くのスタッフへ声掛けください。

当院では、発熱や全身倦怠を含めた感冒症状の患者さんの診察までの経路を

駐車場車内待機、発熱外来入り口、ファストパス診療等で一般の患者さんと 

動線を区別して診察を受けていただいております。

皆様の理解とご協力をお願いします。 

 

定期的な換気の施行について

当院では院内での感染防止のため、窓や扉を定期的に開けて室内の換気を行います。

 

お知らせ

一般事業主行動計画を策定・届出を行いました。  [2024.09.05更新]

・次世代育成支援対策推進法に基づき従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や子育てをしていない従業員も含めた

 多様な労働条件の整備などに取組むに当たって①計画期間②目標③目標達成のための対策及び実施時期を策定・届出を行いました。

  1.計画期間  令和6年7月1日~令和11年6月30日までの5年間

       目標1   産前産後休暇や育児休業、育児休業給付金、育休中の社会保険料の免除などの制度の周知や情報提供を行う。

       対策    令和6年7月~ 法に基づく諸制度の最新情報のまとめ

         令和6年8月~ 職員に対し制度に関してまとめた資料の配布及び説明

   目標2   半日単位年次有給制度の導入

   対策    令和6年9月~ 就業規則の改定を行う

         令和6年9月~ 就業規則改定内容の説明、利用の推進を図る

医療DXに対する掲載事項一覧  [2024.05.20更新]


【医療DX推進体制整備加算】
当院では医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
 オンライン請求を実施
 オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施
 マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組み
 電子処方箋の発行できる体制について調整中です。(今後導入予定)
 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を調整中です。(今後導入予定)
【一般名処方加算】
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処
方を行います。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方によって患者さんに必要な医薬品
が提供しやすくなります。
【機能強化加算・時間外対応加算1】
当院は「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています。
 健康相談の結果に関するご相談など、健康管理に関するご相談
必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介
 介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談
 夜間・休日のお問い合わせ
 日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了
【明細書発行体制等加算】
当院では、医療の透明化や患者への診療情報提供を積極的に推進していく観点から領収証発行の際に個別の診
療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しております。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称
が記載されるものですので、その点をご理解いただき明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨
をお申し出ください。
【地域包括診療加算】
 健康相談及び予防接種の相談
 敷地内禁煙
 介護保険制度の利用等に関する相談(介護支援専門員、相談支援専門員からの相談)
 要介護認定に係る主治医意見書の作成
 在宅医療の提供及び当該患者に対し24時間の対応を実施
 適切な意思決定支援に関する指針を定めている
 患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬
 抗菌薬の適正な使用の普及啓発に資する取り組み
【院内トリアージ】
受付後、看護師が問診(トリアージ)実施と同時に医師へ連絡し患者さんの緊急度を判断します。優先順位を
決定し直ちに診療や治療を開始します。待ち時間が経過するごとに問診と再評価し患者さんの状態の変化を確
認します。
【外来感染対策向上加算】
当院では受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受診までの経
路を一般の患者さんと動線を区別して診察を受けていただいて院内感染の防止に努めております。さらに院内
での滞在時間を短縮するべく優先的に診察することによりほかの患者さんへの感染リスクを抑えようとしてい
ます。ご理解の上、ご協力を賜りますようお願い致します。
【有床診療所入院基本料1】
当院は厚生労働大臣が定める基準による看護を行っている保険医療機関です
 病床数 19床
 看護職員 7名以上
 看護配置加算1(看護職員の数が看護師3名を含む10名以上)

 夜間緊急体制確保加算
 夜間看護配置加算2(夜間看護職員1名)
 看護補助配置加算2(看護補助者1名)
 有床診療所緩和ケア加算
 看取り加算(夜間看護職員1名)
 有床診療所急性期患者支援病床初期加算
 有床診療所在宅患者支援病床初期加算
【入院時食事療養費】
 入院時食事療養費(Ⅱ)
標準負担額 1食につき490円
  指定難病者 1食につき280円
  低所得者Ⅱ(過去1年間の入院期間が90日以内)1食につき230円
  低所得者Ⅱ(過去1年間の入院期間が90日以上)1食につき180円
  低所得者Ⅰ 1食につき110円
【入院室料】
 201号室(2人部屋)    2,200円
 203号室(リカバリー室) 4,400円
 205号室(2人部屋)    2,200円
 211号室(特別室)    8,800円
 212号室(個室)     4,400円

【特別の費用】
 診断書・証明書 1通 2,200円
 入院証明書・手術証明書 1通 3,300円
 死亡診断書 1通 5,500円
 死体検案書 1通 16,500円(2通目以降 11,550円)

院内感染対策に関する取組事項  [2022.05.22更新]

院内感染対策に関する取組事項

  1. 院内感染対策に関する基本的考え方
    感染防止対策は、安心・安全な医療提供の基盤となるものです。
    当院は、感染防止対策を病院全体として取り組み、病院に関わる全ての人々を対象として、 院内感染発生の予防と発生時の速やかな対応を行うことに努めます。
  2. 院内感染対策のための組織に関する事項
    当院における感染防止に関する意思決定機関として、院内感染防止対策委員会を設置し、 毎月1回会議を行い、感染対策に関する事項を検討します。
    また、感染対策チーム(ICT)を設置し、感染防止対策の実務を行います。
  3. 院内感染対策に関する職員研修に関する事項
    職員の感染防止対策に対する意識・知識・技術向上を図るため、全職員対象とした研修会・講習会 を年2回以上行います。
  4. 感染症発生状況報告に関する事項
    薬剤耐性菌や院内感染対策上問題となる微生物の検出状況を報告し注意喚起を行います。
    ICT、院内感染防止対策委員会で情報を共有し、必要に応じた感染対策の周知や指導を行います。
  5. 院内感染発生時の対応に関する事項
    院内感染が疑われる事例の発生時には、各部署よりICTへ速やかに報告を行い、ICTは迅速に現場 の状況を確認し、感染対策の徹底、疫学的調査を行い感染拡大の防止を行います。
    また、必要に応じ、通常時から協力関係にある地域の他医療機関や保健所と速やかに連携し対応します。
  6. 患者さまへの情報提供に関する事項
    感染症が流行する時期は、院内掲示物やホームページにて情報提供を行います。
    また、あわせて感染防止の意義、手洗い、マスクの着用などについて理解とご協力をお願いします。
  7. 地域連携に関する事項
    地域の病院・医療施設と連携し、感染対策に関する情報を共有、問題点を検討します。
  8. その他院内感染対策の推進のために必要な基本方針
    感染対策に関するマニュアルを各部署へ配備し、感染防止のための基本的考えかたや具体的な方法 について全職員への周知を行っています。

令和4年5月22日

医療法人芳泉会 医院長 

平泉 泰

 

当院は「かかりつけ医」として 次のような取り組みを行っています。  [2022.04.18更新]

◎健康診断結果に関する相談など、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。

◎介護・保険・福祉サービスの利用に関する相談に応じます。

[主治医意見書の作成・警察医・小中学校の学校医・予防接種(定期接種)実施・地域ケア会議]

◎診療時間外を含む緊急時の夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。

◎日本医師会かかりつけ医療機能研修制度 応用研修会を終了しています。

芳野医院 (24時間対応可)℡0779-88-2005

 

勝山市新型コロナワクチン追加接種(3回目)について  [2022.02.02更新]

令和4年2月1日より勝山市新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)が始まりました。

当日のコロナワクチン接種受付時間は午後1時20分からです。

午後1:00に整理券をお配りしますので、

整理券記載の受付時間までご自分の車で待機ください。

徒歩、タクシー等でお越しの方はフロアスタッフにご相談ください。

待機場所にご案内します。

院内での感染防止にご協力をお願いします。

 

接種予約は勝山市ワクチンコールセンターで受け付けています。

勝山市内でのワクチン接種に関する相談および接種予約を受け付けます。
 

 コールセンター電話番号

0779−64−5543
080−1032−2606
080−1038−1498
080−1359−6460
080−2125−3869
080−8854−0468

 

 

 

使用するワクチンの種類

メッセンジャーRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチン)。

今回の接種では 1、2回目と違うワクチンを接種する交互接種が可能なため、ワクチンの供給状況により、どちらかを選ぶことはできません。

  • ファイザー社のワクチン:18歳以上の方が対象です。
  • 武田/モデルナ社のワクチン:18歳以上の方が対象です。なお、追加接種では、初回接種の半量を接種します。

 なお、1、2回目の接種でアナフィラキシーやアナフィラキシーを疑わせる症状があった場合など、

 同一のワクチンを受けることに不安がある場合は事前にご相談ください。

モデルナ製ワクチンの異物混入について 第二報  [2021.09.02更新]
9月1日に異物混入使用見合わせ対象ロットに関する評価の結果速報がありました。 セーレン職域接種で8月11日に使用されたロット (Lot 30...
続きはこちら
モデルナ製ワクチンの異物混入について  [2021.08.28更新]
8月11日 セーレン本社での職域接種で使用されたワクチンのうち、 異物混入のリスクが否定できない対象ロットとして該当するものは以下の通りです...
続きはこちら
EVIS X1 内視鏡システム 導入  [2021.08.28更新]
先進の内視鏡システム EVIS X1 を導入しました。 ・スクリーニングスコープとして より細く祭を極めた経鼻内視鏡 GIF-1200N ・...
続きはこちら
新型コロナワクチンの小児接種について(12歳~15歳)第二報  [2021.08.21更新]
芳野医院は勝山市において、 健常な子供の接種は急ぐ状況とはいえない と考えておりましたが  他の地区の小児への接種状況や 8/21現在の勝山...
続きはこちら
新型コロナワクチンの小児接種について(12歳~15歳)  [2021.08.06更新]
新型コロナワクチンの小児接種について(12歳~15歳)   芳野医院は勝山市において、 健常な子供の接種は急ぐ状況とはいえない と...
続きはこちら

PHILOSOPHY 人生の物語を診る

人生の幸せは人それぞれ。
患者さん1人1人の「人生の物語」を考えて、
医療を提供しています。

詳しくはこちら

FEATURE 24時間の総合診療

総合診療医が診療時間外も対応。
救急指定病院として、救急搬送も受け入れています。
どんな状態であっても断りません。

詳しくはこちら

ROLE ガイドラインを超える

私たちは、いつも患者さんのそばにいる
家族のような存在でありたいと考えています。
「患者さんにとって一番良いこと」を考え続け、
答えを出し、実行します。

詳しくはこちら

CONSULTATION HOURS 診療時間

診療時間
9:00~12:30
14:45~18:00/※1/※2
<休診日>

日曜・祝祭日
但し、急患の場合は何時でも診察いたします。
夜間は電話が繋がりにくいことやお待たせすることがあります。
しばらくしてから再度お電話いただくか、緊急、重症と考えられる場合は迷わずに119番に電話をかけてください。

  • 13:00~15:30 さつき苑回診・往診 16:00~18:00 外来診療
  • 木曜日午後は検査手術日です。

NEWS お知らせ

一般事業主行動計画を策定・届出を行いました。 [2024年9月5日08時23分更新]

・次世代育成支援対策推進法に基づき従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や子育てをしていない従業員も含めた

 多様な労働条件の整備などに取組むに当たって①計画期間②目標③目標達成のための対策及び実施時期を策定・届出を行いました。

  1.計画期間  令和6年7月1日~令和11年6月30日までの5年間

       目標1   産前産後休暇や育児休業、育児休業給付金、育休中の社会保険料の免除などの制度の周知や情報提供を行う。

       対策    令和6年7月~ 法に基づく諸制度の最新情報のまとめ

         令和6年8月~ 職員に対し制度に関してまとめた資料の配布及び説明

   目標2   半日単位年次有給制度の導入

   対策    令和6年9月~ 就業規則の改定を行う

         令和6年9月~ 就業規則改定内容の説明、利用の推進を図る

医療DXに対する掲載事項一覧 [2024年5月20日15時11分更新]


【医療DX推進体制整備加算】
当院では医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
 オンライン請求を実施
 オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施
 マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組み
 電子処方箋の発行できる体制について調整中です。(今後導入予定)
 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を調整中です。(今後導入予定)
【一般名処方加算】
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処
方を行います。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方によって患者さんに必要な医薬品
が提供しやすくなります。
【機能強化加算・時間外対応加算1】
当院は「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています。
 健康相談の結果に関するご相談など、健康管理に関するご相談
必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介
 介護・保険・福祉サービスの利用に関するご相談
 夜間・休日のお問い合わせ
 日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を修了
【明細書発行体制等加算】
当院では、医療の透明化や患者への診療情報提供を積極的に推進していく観点から領収証発行の際に個別の診
療報酬の算定項目のわかる明細書を発行しております。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称
が記載されるものですので、その点をご理解いただき明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨
をお申し出ください。
【地域包括診療加算】
 健康相談及び予防接種の相談
 敷地内禁煙
 介護保険制度の利用等に関する相談(介護支援専門員、相談支援専門員からの相談)
 要介護認定に係る主治医意見書の作成
 在宅医療の提供及び当該患者に対し24時間の対応を実施
 適切な意思決定支援に関する指針を定めている
 患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬
 抗菌薬の適正な使用の普及啓発に資する取り組み
【院内トリアージ】
受付後、看護師が問診(トリアージ)実施と同時に医師へ連絡し患者さんの緊急度を判断します。優先順位を
決定し直ちに診療や治療を開始します。待ち時間が経過するごとに問診と再評価し患者さんの状態の変化を確
認します。
【外来感染対策向上加算】
当院では受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受診までの経
路を一般の患者さんと動線を区別して診察を受けていただいて院内感染の防止に努めております。さらに院内
での滞在時間を短縮するべく優先的に診察することによりほかの患者さんへの感染リスクを抑えようとしてい
ます。ご理解の上、ご協力を賜りますようお願い致します。
【有床診療所入院基本料1】
当院は厚生労働大臣が定める基準による看護を行っている保険医療機関です
 病床数 19床
 看護職員 7名以上
 看護配置加算1(看護職員の数が看護師3名を含む10名以上)

 夜間緊急体制確保加算
 夜間看護配置加算2(夜間看護職員1名)
 看護補助配置加算2(看護補助者1名)
 有床診療所緩和ケア加算
 看取り加算(夜間看護職員1名)
 有床診療所急性期患者支援病床初期加算
 有床診療所在宅患者支援病床初期加算
【入院時食事療養費】
 入院時食事療養費(Ⅱ)
標準負担額 1食につき490円
  指定難病者 1食につき280円
  低所得者Ⅱ(過去1年間の入院期間が90日以内)1食につき230円
  低所得者Ⅱ(過去1年間の入院期間が90日以上)1食につき180円
  低所得者Ⅰ 1食につき110円
【入院室料】
 201号室(2人部屋)    2,200円
 203号室(リカバリー室) 4,400円
 205号室(2人部屋)    2,200円
 211号室(特別室)    8,800円
 212号室(個室)     4,400円

【特別の費用】
 診断書・証明書 1通 2,200円
 入院証明書・手術証明書 1通 3,300円
 死亡診断書 1通 5,500円
 死体検案書 1通 16,500円(2通目以降 11,550円)

院内感染対策に関する取組事項 [2022年5月22日11時00分更新]

院内感染対策に関する取組事項

  1. 院内感染対策に関する基本的考え方
    感染防止対策は、安心・安全な医療提供の基盤となるものです。
    当院は、感染防止対策を病院全体として取り組み、病院に関わる全ての人々を対象として、 院内感染発生の予防と発生時の速やかな対応を行うことに努めます。
  2. 院内感染対策のための組織に関する事項
    当院における感染防止に関する意思決定機関として、院内感染防止対策委員会を設置し、 毎月1回会議を行い、感染対策に関する事項を検討します。
    また、感染対策チーム(ICT)を設置し、感染防止対策の実務を行います。
  3. 院内感染対策に関する職員研修に関する事項
    職員の感染防止対策に対する意識・知識・技術向上を図るため、全職員対象とした研修会・講習会 を年2回以上行います。
  4. 感染症発生状況報告に関する事項
    薬剤耐性菌や院内感染対策上問題となる微生物の検出状況を報告し注意喚起を行います。
    ICT、院内感染防止対策委員会で情報を共有し、必要に応じた感染対策の周知や指導を行います。
  5. 院内感染発生時の対応に関する事項
    院内感染が疑われる事例の発生時には、各部署よりICTへ速やかに報告を行い、ICTは迅速に現場 の状況を確認し、感染対策の徹底、疫学的調査を行い感染拡大の防止を行います。
    また、必要に応じ、通常時から協力関係にある地域の他医療機関や保健所と速やかに連携し対応します。
  6. 患者さまへの情報提供に関する事項
    感染症が流行する時期は、院内掲示物やホームページにて情報提供を行います。
    また、あわせて感染防止の意義、手洗い、マスクの着用などについて理解とご協力をお願いします。
  7. 地域連携に関する事項
    地域の病院・医療施設と連携し、感染対策に関する情報を共有、問題点を検討します。
  8. その他院内感染対策の推進のために必要な基本方針
    感染対策に関するマニュアルを各部署へ配備し、感染防止のための基本的考えかたや具体的な方法 について全職員への周知を行っています。

令和4年5月22日

医療法人芳泉会 医院長 

平泉 泰

 

当院は「かかりつけ医」として 次のような取り組みを行っています。 [2022年4月18日13時50分更新]

◎健康診断結果に関する相談など、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。

◎介護・保険・福祉サービスの利用に関する相談に応じます。

[主治医意見書の作成・警察医・小中学校の学校医・予防接種(定期接種)実施・地域ケア会議]

◎診療時間外を含む緊急時の夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。

◎日本医師会かかりつけ医療機能研修制度 応用研修会を終了しています。

芳野医院 (24時間対応可)℡0779-88-2005

 

勝山市新型コロナワクチン追加接種(3回目)について [2022年2月2日08時41分更新]

令和4年2月1日より勝山市新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)が始まりました。

当日のコロナワクチン接種受付時間は午後1時20分からです。

午後1:00に整理券をお配りしますので、

整理券記載の受付時間までご自分の車で待機ください。

徒歩、タクシー等でお越しの方はフロアスタッフにご相談ください。

待機場所にご案内します。

院内での感染防止にご協力をお願いします。

 

接種予約は勝山市ワクチンコールセンターで受け付けています。

勝山市内でのワクチン接種に関する相談および接種予約を受け付けます。
 

 コールセンター電話番号

0779−64−5543
080−1032−2606
080−1038−1498
080−1359−6460
080−2125−3869
080−8854−0468

 

 

 

使用するワクチンの種類

メッセンジャーRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチン)。

今回の接種では 1、2回目と違うワクチンを接種する交互接種が可能なため、ワクチンの供給状況により、どちらかを選ぶことはできません。

  • ファイザー社のワクチン:18歳以上の方が対象です。
  • 武田/モデルナ社のワクチン:18歳以上の方が対象です。なお、追加接種では、初回接種の半量を接種します。

 なお、1、2回目の接種でアナフィラキシーやアナフィラキシーを疑わせる症状があった場合など、

 同一のワクチンを受けることに不安がある場合は事前にご相談ください。

当院で行っている治療

芳野医院は、患者さんの立場になって考え寄り添う気持ちで行動する。
診療科を問わず、健康に対することは何でも相談を受け、必要な時は専門の医療機関を速やかに紹介する医院です。

また紹介した後も、どのような困難な状態であっても決して見放すことなく何時でも家族同様に悩み、相談に応じ、退院後も必要であれば、専門医療機関、福祉、行政との密な連携で、最善な療養環境整備を図ることに尽力しています。

一般的な内科系疾患

風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など

高血圧 脂質異常 高尿酸血症 糖尿病管理 呼吸器内科 循環器内科(専門病院と連携)

消化器系疾患

食道、胃、十二指腸、肝臓、胆のう、胆管、すい臓、大腸の病気など

※ 内視鏡診断・治療
 4人の内視鏡検査技師スタッフと伴に、最新の設備を用い安全安心で精度の高い検査治療を目指しています。

小児科

小児救急初期対応と専門医紹介、

各種予防接種に対応しています。 

お気軽にご相談ください。(事前予約要)

外科疾患

捻挫、外傷、創傷、骨折など 

初期救急医療機関として病態に応じて速やかに対応、患者さんの呼吸・循環を安定化した状態で紹介搬送できるよう、近隣の医療機関と連携に努めています。

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

在宅医療(訪問診療 在宅人工呼吸器管理等)

多種職連携により障害のある方に対し在宅での医療と療養環境を24時間支えています。

(月曜 18:00~ 火曜日 13:00~14:00 第4木曜 午後15:00~ 

その他 外来時間外)

産業医活動

日本医師会認定産業医として、業場において労働者の健康管理等について、専門的な立場から指導・助言を行っています。(第2 木曜日14:00~ 他外来時間外)

交通案内

〒911-0031
福井県勝山市長山町1丁目3-1
勝山駅から徒歩30分
大きい地図はこちら

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME